皆さまヘ…
皆さんにお願いがあります。
伊都にゃーごには毎日のように猫の引き取りの相談がきます。
「野良猫を保護したけどお金がないからタダで引き取って欲しい」
「飼えなくなったので引き取って欲しい」
「そちらはそういう施設でしょ?引き取ってくれないなら保健所に連れて行くか捨てるしかないですね」
など…。
どうして保護する費用もないのに命に手を差し伸べたの?
どうして最後まで面倒を見れないのに飼ったの?
なぜ私たちを脅すの?
こんな相談を毎日のように聞かせるととても悲しい気持ちになります。うちで働くスタッフたちはみんな猫が大好きで伊都にゃーごで働いています。だからこそこのような相談は心が痛みます。悲しいですし辛いです。
そんな猫さん達が常に30頭近く伊都にゃーごにはいます。
伊都にゃーごは保護猫カフェですから、引き取ってもらうのが当たり前だと勘違いされてる方も多いですが、伊都にゃーごは国から支援を受けているわけではありません。
お店を存続させるためにかかる費用は全部実費です。
私にはここまでのことができるのに、たった1頭ですら守る事ができないですか?費用も出せないですか?
もちろん伊都にゃーごは毎月赤字が出てますから、お店が出来てから約3年の間にできた赤字は約30,000,000円です。
命あるものですから、もちろんお金がかかります。病気を持ってる子も引き取っています。高齢猫も引き取ってます。治療費もかかります。猫達のお世話をしてもらうための人件費や家賃、光熱費もたくさんかかります。きれいごと抜きで本当にお金がかかります。
伊都にゃーごを存続させるのはとても厳しい状況です。
でも何とか維持しようと頑張っています。私が働ける歳になってから約25年間で一生懸命働いて貯めてきた貯金も残りわずかになりました。
16歳からずっと動物の保護活動をしています。命を助けるためにはお金がかかることをその歳に知ってから一生懸命苦労しながら貯めてきた大切なお金でした。約30,000,000円はそういったお金なんです。
自分勝手な人たちに傷つけられながら何度もくじけそうな心を何度も何度も乗り越えて行き場を失った猫たちの居場所を守るために今も頑張っています。
誰かがやらなきゃいけない問題だと思います。
でもほとんどの人が誰かがやってくれると思っています。
私はその「誰かが」の1人です。
誰もができないことを先陣を切って行っています。ただ猫たちの命を救いたい一心で。
なので皆さんにお店を存続するために協力していただきたいです。
何でもいいです。できる範囲で構わないので皆さんにお願いがあります。
伊都にゃーごには毎日のように猫の引き取りの相談がきます。
「野良猫を保護したけどお金がないからタダで引き取って欲しい」
「飼えなくなったので引き取って欲しい」
「そちらはそういう施設でしょ?引き取ってくれないなら保健所に連れて行くか捨てるしかないですね」
など…。
どうして保護する費用もないのに命に手を差し伸べたの?
どうして最後まで面倒を見れないのに飼ったの?
なぜ私たちを脅すの?
こんな相談を毎日のように聞かせるととても悲しい気持ちになります。うちで働くスタッフたちはみんな猫が大好きで伊都にゃーごで働いています。だからこそこのような相談は心が痛みます。悲しいですし辛いです。
そんな猫さん達が常に30頭近く伊都にゃーごにはいます。
伊都にゃーごは保護猫カフェですから、引き取ってもらうのが当たり前だと勘違いされてる方も多いですが、伊都にゃーごは国から支援を受けているわけではありません。
お店を存続させるためにかかる費用は全部実費です。
私にはここまでのことができるのに、たった1頭ですら守る事ができないですか?費用も出せないですか?
もちろん伊都にゃーごは毎月赤字が出てますから、お店が出来てから約3年の間にできた赤字は約30,000,000円です。
命あるものですから、もちろんお金がかかります。病気を持ってる子も引き取っています。高齢猫も引き取ってます。治療費もかかります。猫達のお世話をしてもらうための人件費や家賃、光熱費もたくさんかかります。きれいごと抜きで本当にお金がかかります。
伊都にゃーごを存続させるのはとても厳しい状況です。
でも何とか維持しようと頑張っています。私が働ける歳になってから約25年間で一生懸命働いて貯めてきた貯金も残りわずかになりました。
16歳からずっと動物の保護活動をしています。命を助けるためにはお金がかかることをその歳に知ってから一生懸命苦労しながら貯めてきた大切なお金でした。約30,000,000円はそういったお金なんです。
自分勝手な人たちに傷つけられながら何度もくじけそうな心を何度も何度も乗り越えて行き場を失った猫たちの居場所を守るために今も頑張っています。
誰かがやらなきゃいけない問題だと思います。
でもほとんどの人が誰かがやってくれると思っています。
私はその「誰かが」の1人です。
誰もができないことを先陣を切って行っています。ただ猫たちの命を救いたい一心で。
なので皆さんにお店を存続するために協力していただきたいです。
何でもいいです。できる範囲で構わないので協力して欲しいです。
伊都にゃーごのオーナー 中村あかねより協力して欲しいです。
伊都にゃーごのオーナー 中村あかねより
ご寄付 振込先
○西日本シティ銀行
支店;野方支店
口座番号;3057596
名義;一般社団法人
福岡動物愛護協会
代表理事 中村 あかね
○ゆうちょ銀行
店番;748
番号;7718457
名義;一般社団法人
福岡動物愛護協会
NEW
-
query_builder 2024/11/24
-
祝!/卒業/姉妹猫
query_builder 2024/11/18 -
曇り空/日曜日/保護猫カフェ
query_builder 2024/11/17 -
📢 /城南区役所/出店
query_builder 2024/11/16 -
親子猫/😺🐱/猫慣れ
query_builder 2024/11/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0917
- 2024/0817
- 2024/0721
- 2024/0624
- 2024/0523
- 2024/0423
- 2024/0327
- 2024/0226
- 2024/0122
- 2023/1218
- 2023/1121
- 2023/1016
- 2023/0912
- 2023/0813
- 2023/0716
- 2023/0615
- 2023/0523
- 2023/0429
- 2023/0320
- 2023/0215
- 2023/018
- 2022/121
- 2022/093
- 2021/123
- 2021/112
- 2021/103
- 2021/094
- 2021/081
- 2021/075
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/044
- 2021/031
- 2021/027
- 2021/016
- 2020/126
- 2020/103
- 2020/095
- 2020/083
- 2020/073
- 2020/064
- 2020/0513
- 2020/045
- 2020/031